暮らしと銅
銅製品は腐食にとても強く、仮に腐食しても、さびの一種である緑青に毒性はありません(※1)。それどころか、銅は健康に欠かせないミネラルとして栄養機能食品としても定められています(※2)。また銅は、細菌類を不活性化(※1)させる力を持ち、高い抗菌作用(※1)があるため、食器や調理器具、キッチンの抗菌グッズなどにも使われます。
仙臺銅壺
伊達政宗に腕を見込まれた御銅師・田中の善蔵が、慶長元年に現在の大阪から宮城・仙台に招かれたのが、田善(タゼン)の歴史の始まりです。当初は神社仏閣の装飾をつくるのが中心でしたが、時代が下るにつれ、庶民の生活に密着したやかんや鍋などといった銅製品「銅壺」をつくるようになりました。
かつて人々に愛された「銅壺」をタゼンが今風にアレンジし、現在に復刻したシリーズが「仙臺銅壺」です。
銅壺はタゼンの銅職人が一つひとつ手作業でつくるまさに一点物。代々受け継いできた伝統の技術と、現代の職人の感性の融合の業を、ご自宅や飲食店でご堪能ください。
あかがねマップ
仙台のまちで見られる御銅師(おんあかがねし)がつくる銅細工や銅製品、実際に仙臺銅壺を使っていただいている美味しいお店をご紹介しております。